top of page

journal

健康的な髪を育てるには?[頭皮マッサージで血行をよくする]

シャンプーとは髪の毛を洗うこと?キューティクルが輝くつやつやの髪、憧れますよね。

実は、シャンプーとは髪の毛を洗うことではなく、頭皮の汚れを除去することをいいます。

■頭皮の汚れは、シャンプー時の頭皮マッサージによって血行がよくなり、毛穴が開いて、毛穴に詰まった余分な汚れを浮き上がらせることができます。

・汚れの蓄積による匂い

・白髪予防

・薄毛予防など

頭皮の余分な汚れを除去できると、毛穴に十分な酸素と栄養がいきわたりやすくなり、健康的な髪の毛に近づけることができます。


■それに加えて、頭皮と顔の皮膚はつながっています。

・お顔のたるみ

・お顔のむくみ

・お顔のくすみ

頭皮がほぐれると、お顔にとってもよい効果が期待されます。


■頭部には血液やツボ、リンパが集まっています。

・頭痛、疲れ目、肩こり

・胃腸の調子

・ストレス

にも効果が期待できます。


■そうはいっても、サロンでのマッサージは格別。たまには、ご自身のご褒美としてサロンでリラックス時間を楽しむのもおすすめです。



ぜひ、シャンプー時の頭皮マッサージを実践して健康的な髪の毛に近づけましょう。


シャンプーの基本

https://www.ftp-care.com/howtowashhair



監修:神戸 栄町 ヘア&メイク Meliy(ミーリイ) スタイリスト 和田

bottom of page