top of page

シャンプーの基本

シャンプーとは、頭皮の余分な汚れを落とすことが目的です。

頭皮の汚れを残したままにすると臭いや頭皮のトラブルの原因にもなります。

シャンプーする際のちょっとしたコツで健康的な髪の毛に近づけましょう。

ホワイトバスルーム
Step1. ブラッシング
Step 2. 丁寧に予洗い
Step 3. 汚れを除去する
Step 4. 充分に洗い流す
Step 5. 手早く乾かす
1334633_l_edited.jpg

Step 2. 丁寧に予洗い

頭皮全体をまんべんなく濡らします。ていねいにお湯をかけることでシャンプーが泡立ちやすくなり、髪の毛の摩擦を防げます。

<スタイリング剤を使った場合のコツ>すすぎながら、優しくスタイリング剤を落とします。ハードなスタイリング剤の場合は手で毛先から根元に向かってほぐしながら洗い落とします。

 

 

そんなときは、指の腹やクッションブラシを使って額や、耳の後ろ、襟足の生え際から頭頂部に向かって優しくマッサージまたはブラッシングして、頭皮の血行を促すことにより余分な汚れが浮きます。

​臭いが気になる?

112660_l.jpg

Step 3-2. 汚れを除去

シャンプーが泡立ったら、いきなり頭頂部ではなく、汚れが落としにくい部分からはじめます。額の生え際、耳の後ろ、襟足の生え際、最後に頭頂部といった具合に泡が頭皮全体にまんべんなく行き渡るように指の腹を使って少しづつ動かしてマッサージしていきます。

<爪が長い方など>頭皮ブラシ、洗髪ブラシを使って大きく動かさずに小さく動かします。手が疲れにくく使いやすいのは持ち手がついているブラシです。

頭皮の血行を促進

3107518_l.jpg

Step 5. 手早く乾かす

濡れている髪の毛はとても繊細です。それはキューティクルが剥がれやすいからです。

タオルで頭皮の水分を優しく拭き取ります。水分をしっかり取り除くことでドライヤーをかける時間が短縮できるので、ドライヤーの熱によるダメージを軽減できます。ドライヤーで乾かす際は、頭皮を先に乾かす気持ちで、根元から毛先に向かってドライヤーをあててください。

<タオルドライのコツ>髪の毛を擦るとキューティクルが剥がれやすくなりますので、タオルで包み込むように水分を取ってください。

<ドライヤーのあてかたのコツ>根元は毛先に比べると比較的髪の毛の痛みが少なく、早めに乾くので、時短につながります。

乾きが早い=痛みが少ない

Step1. ブラッシング

髪を濡らす前に髪の毛のからまりを目の粗いコームやブラシでほぐします。

 

 

髪の毛が絡むなどのシャンプー中に髪の毛に余計な負荷がかからないようにするためです。

あらかじめ髪の毛をほぐす

112620_l.jpg

Step 3-1. 汚れを除去

112636_l.jpg

十分に濡らしたら、余分な水分を切り、1〜2プッシュしたシャンプーを手のひらで軽く泡立てます。シャンプーを直接頭につけると泡立ちにくいばかりか余分にシャンプーを使うことになり髪の毛に負担がかかるからです。

<シャンプーの泡立ちの役割>頭皮や髪の毛に摩擦などによる負担を軽減するクッションのような役目です。それにより優しく全体の汚れを落とせます。

今日の汚れをリセット

Step 4. 十分に洗い流す

指の腹を使ってヌメリが残らないよう頭皮や髪の毛に触れながら十分に時間をかけてすすぎます。このときすすぎ残しがあると頭皮の炎症などトラブルの原因になります。

 

洗い流しながら根元がキュキュッと感触があれば汚れが落ちた合図です。

<すすぐ場合のコツ>すすぐ前に手で泡を落とすとすすぎ残しやすすぎ時間の短縮につながります。シャンプーは2回または、洗髪頻度が低かったりスタイリング剤をつけた時などは3回程度を目安に行ってください。トリートメントまたはリンスを毛先につけてから、髪全体に行き渡らせます。このとき頭皮にはつけないように髪の毛につけて伸ばしてください。少し待ってから、すすぎ残しがないよう十分に洗い落とします。

<浸透させるには>塗布後、しばらく放置することにより成分が内部に浸透しやすくなります。

根元がキュキュッ

1334638_l.jpg
bottom of page